2010年01月23日

そんなことってありうりますかねえ。エレハン

『エレメントハンター』 NHK教育 土曜日午後6:00〜

MISSION.28 「溶岩生命シェイプシフター」より。

ええええっ!

『エレメントハンター』を、シリーズの途中から見るようになった(アリー・クライシスから単独大気圏突入の頃)私 みとく ゆき ですが、ずうっとユノは男の子だと思ってました。「アンドロイドの少女」だったとは…。


キアラちゃん、大活躍! でしたね!

またしても予告編が面白い!

いや! 本編があってこその予告編!
充分に本編を楽しんだあとの、気の利いたデザートのようなもの、って感じ。


さてさて、たのっしみにしてた、キアラ×ロドニーについては、今回は、なし。

キアラがテレビ出演のロドニーを見てたぐらい、だったかな。

(関心がある、ということの伏線のひとつになる?)


エレメントハンターのコロニーチーム、の、実質的なリーダー(実働部隊長)、ロドニーくん。

ああしてテレビに出てコメントしてるのは、政治家でいうところの大臣クラス、ぽいですね。

(そういえば今日は、某政党の幹事長の小沢氏が、検察からの事情聴取、でしたね。みとく と同じ岩手県人の方ですけれど…。)


コロニーのどこか。トレーニングルームにいるロドニーくんはランニング中。
いっしょのトムくんは機械いじり? なにかのメンテナンス中?

そこへ現れるハンナちゃん。

つかつかと、歩み寄るハンナちゃんの右手が、すいっと動く。

ロドニーくん、ハンナちゃんの「ポチっとな」で、ランニングマシンが超スピードアップ!!


「何する! やめ! やめ!」


大コケのロドニーくん。ちょっと意外なシーン?

ふだん、真面目で堅い印象が強いロドニーくんだけに、ああいう場面は、うれしいですね。ホッとするっていうか。

ああ、「チーム」なんだな、この三人、と思いました。

いずれ彼らが成人して、さらに経験を重ねて成長したあかつきには、(エレメントハンター地球チームの面々もふくめて)立派にそれぞれの指導的立場で世の中に貢献していくのでしょう。



さあて、「シェイプシフター」。

けっこう難しそうな「専門用語的なもの」がポンポン番組中に出てきますが、それもまたこの番組の魅力のひとつでもあると思われます。

「シェイプシフター」と呼ばれることになった「マグマ生命体」。コンタクトはさらなる段階に!

カー博士曰(いわ)く、の「ゲシュタルト生命体」のみなさん。ちょっと目がこわそう?

はたして、彼らの正体は? いったい何のために? あの「おくりもの(ティアラみたいなやつ)」の意味は?

ますます目が離せない『エレメントハンター』!

空想科学全開バリバリ。

バッテリーはビンビン! だぜ!

あ、ホミくんとハンナちゃんですけど、やっぱり……。






同じカテゴリー(TVアニメ『エレメントハンター』)の記事