2010年03月27日
BS hi 再放送で「またね!」 エレメントハンター
テレビアニメ『エレメントハンター』 NHK教育 土曜日午後6:00〜(本日をもって本放送終了)
MISSION.38 「破滅の情報エネルギー」
MISSION.39 「未来へのクオリア」(最終回)について。
総評1
こどもたちの決死の活躍で、元素消失は止まり、地球は救われました!
トムくんには、これからの大仕事が待っていましたね!
そして、さよなら、カー博士。髪をおろした貴女も、美しかった…。
ホミくん! ハンナと気持ちが通じて、本当によかったね!
アリー、ほめてもらったね! ひとは変われるし、成長するんだよね!
レンくん! きみのそのさわやかさと、心意気は、最後まであっぱれでした!
そして、がんばれ! 若い2人(笑)!
ロドニーとキアラ!
これからが本当の2人のストーリーのはじまりだ!
「4月4日(日)から毎週日曜午前8時25分~ NHK〈BShi〉にて、第1話から再放送の予定」とのことですが、いやあ、見事でした。
ちょっと今日は、番組の総合的な感想になります。(※内容を追った感想は、またのちほど、ぼちぼちと)
カー博士にはじまり、カー博士に終わる、のでは、と、私も記事で書かせていただきましたが、その通りでしたのは、偶然以外のなにものでもありません。
メッセージ満載の、今日の2話放送でしたが、再放送もある模様ですので、みとく館 NAHA におきましては、「アニメ応援団」のほうのエレメントハンター再放送の応援はせず、「お別れの会」のセレモニー通り、これで「幕」となりますが、関連記事はこれまで通り、続けていきます。
それにしても、作品の密度がいつにもましてすごかったですよねえ。気合い充分、結果オーライの38話・39話でした。
ゼロ大統領(もと副大統領)の本心には、ちょっとヒヤリとしましたが、「カー博士の遺言」と、コフ司令官、そしてマジモト長官(博士)がいれば、たぶん大丈夫ですよね。
そしてねえ、ロドニーとキアラ。
ロドニー金持ち! キアラはフォード家に(将来は)玉の輿だ!
ヘリコプターで登場ですよ、ヘリコプター。
マイハニー♡ サイコーだったぜ!
そしてねえ…。さいごのさいごに姿をみせた、メイド服のあのひとは……。
十数年後の後日談はありませんでしたが、かえって打ち出すテーマに直結していて、よかったと思われました。
アリーパンチ!
生き生きとしたキャラクターたち! ほんとうに魅力的でした! ハンナの涙に、もう一度感動しました!
本当にすばらしい作品をありがとうございました! 『エレメントハンター』の全てのスタッフの皆様に、この場をおかりしまして、心より篤く感謝を申し上げます。
最後まで、すてきに楽しめましたし、番組のいちファンとして、充分に満足しています。本当にありがとうございました!!
私は今日、3才9ヶ月になる姪と、エレメントハンターの放送を見ていたのですが、うれしいことがひとつありました。
例の「巨大化バトル」のことなんですが、番組中のジゲンノリュウ(巨大な人型のアレ)のことを、キアラがはがいじめにした瞬間、3才(もうすこしで4才)の姪が、大きな声をあげて喜んでいたことです! 自分と同じ女の子が、番組中で活躍する姿に、姪なりに「おもしろい」と、大きな声と笑顔で喜んでくれていたのです!
これは、作り話でもなんでもありません。テレビの前で、本当にそうなりました。
これでいいのだ! よかった、と、放送の視聴を終えた今では、素直にそう思います。
さて、未来を切り拓いていくのは、こどもたち。
しかし、そのこどもたちを、サポートする、つまり「育てていく」のは、やはり大人である私たちの責任が大であろうと思われます。
こどもたちに対する、それぞれの立場、親であるとか、あるいはそれに類する立場、そしてまた、指導的な立場等の方は、その職責を、私 みとく は、みとく ゆき といたしまして、せいいっぱい、まっとうできれば、と存じます。
なにより、私たち大人がしっかりしていなくては、と、今日の放送を見終わりまして、改めて日々の思いを強くいたした次第です。
『エレメントハンター』、見事でした。有終の美、が、ほとばしっていたと思います。
今後は、番組中に込められたメッセージの紹介と、みとく館 NAHA としての「おたのしみきじ」で、エレメントハンターを、本放送終了後でありましても、盛り上げていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
MISSION.38 「破滅の情報エネルギー」
MISSION.39 「未来へのクオリア」(最終回)について。
総評1
こどもたちの決死の活躍で、元素消失は止まり、地球は救われました!
トムくんには、これからの大仕事が待っていましたね!
そして、さよなら、カー博士。髪をおろした貴女も、美しかった…。
ホミくん! ハンナと気持ちが通じて、本当によかったね!
アリー、ほめてもらったね! ひとは変われるし、成長するんだよね!
レンくん! きみのそのさわやかさと、心意気は、最後まであっぱれでした!
そして、がんばれ! 若い2人(笑)!
ロドニーとキアラ!
これからが本当の2人のストーリーのはじまりだ!
「4月4日(日)から毎週日曜午前8時25分~ NHK〈BShi〉にて、第1話から再放送の予定」とのことですが、いやあ、見事でした。
ちょっと今日は、番組の総合的な感想になります。(※内容を追った感想は、またのちほど、ぼちぼちと)
カー博士にはじまり、カー博士に終わる、のでは、と、私も記事で書かせていただきましたが、その通りでしたのは、偶然以外のなにものでもありません。
メッセージ満載の、今日の2話放送でしたが、再放送もある模様ですので、みとく館 NAHA におきましては、「アニメ応援団」のほうのエレメントハンター再放送の応援はせず、「お別れの会」のセレモニー通り、これで「幕」となりますが、関連記事はこれまで通り、続けていきます。
それにしても、作品の密度がいつにもましてすごかったですよねえ。気合い充分、結果オーライの38話・39話でした。
ゼロ大統領(もと副大統領)の本心には、ちょっとヒヤリとしましたが、「カー博士の遺言」と、コフ司令官、そしてマジモト長官(博士)がいれば、たぶん大丈夫ですよね。
そしてねえ、ロドニーとキアラ。
ロドニー金持ち! キアラはフォード家に(将来は)玉の輿だ!
ヘリコプターで登場ですよ、ヘリコプター。
マイハニー♡ サイコーだったぜ!
そしてねえ…。さいごのさいごに姿をみせた、メイド服のあのひとは……。
十数年後の後日談はありませんでしたが、かえって打ち出すテーマに直結していて、よかったと思われました。
アリーパンチ!
生き生きとしたキャラクターたち! ほんとうに魅力的でした! ハンナの涙に、もう一度感動しました!
本当にすばらしい作品をありがとうございました! 『エレメントハンター』の全てのスタッフの皆様に、この場をおかりしまして、心より篤く感謝を申し上げます。
最後まで、すてきに楽しめましたし、番組のいちファンとして、充分に満足しています。本当にありがとうございました!!
私は今日、3才9ヶ月になる姪と、エレメントハンターの放送を見ていたのですが、うれしいことがひとつありました。
例の「巨大化バトル」のことなんですが、番組中のジゲンノリュウ(巨大な人型のアレ)のことを、キアラがはがいじめにした瞬間、3才(もうすこしで4才)の姪が、大きな声をあげて喜んでいたことです! 自分と同じ女の子が、番組中で活躍する姿に、姪なりに「おもしろい」と、大きな声と笑顔で喜んでくれていたのです!
これは、作り話でもなんでもありません。テレビの前で、本当にそうなりました。
これでいいのだ! よかった、と、放送の視聴を終えた今では、素直にそう思います。
さて、未来を切り拓いていくのは、こどもたち。
しかし、そのこどもたちを、サポートする、つまり「育てていく」のは、やはり大人である私たちの責任が大であろうと思われます。
こどもたちに対する、それぞれの立場、親であるとか、あるいはそれに類する立場、そしてまた、指導的な立場等の方は、その職責を、私 みとく は、みとく ゆき といたしまして、せいいっぱい、まっとうできれば、と存じます。
なにより、私たち大人がしっかりしていなくては、と、今日の放送を見終わりまして、改めて日々の思いを強くいたした次第です。
『エレメントハンター』、見事でした。有終の美、が、ほとばしっていたと思います。
今後は、番組中に込められたメッセージの紹介と、みとく館 NAHA としての「おたのしみきじ」で、エレメントハンターを、本放送終了後でありましても、盛り上げていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
Posted by みとく ユキ at 20:45
│TVアニメ『エレメントハンター』
この記事へのコメント
いやぁ、最高でしたね最終回!いままでのアニメで一番心に残りました。
ロドニーの「やあ、マイハニー♡(だったけ?)」が特にww
終わるのが惜しいです・・・。
出てほしいですね、エレメントハンターⅡ(仮)!
(ロドニーとキアラの子供が活躍する話!w)
おお神よ!どうか我々にエレメントハンターⅡ(仮)を与えたまえ!
ロドニーの「やあ、マイハニー♡(だったけ?)」が特にww
終わるのが惜しいです・・・。
出てほしいですね、エレメントハンターⅡ(仮)!
(ロドニーとキアラの子供が活躍する話!w)
おお神よ!どうか我々にエレメントハンターⅡ(仮)を与えたまえ!
Posted by ロドニー・フォード教信仰者 at 2010年03月27日 21:10
ロドニー・フォード教信仰者 様
コメントありがとうございます!
私も同じ気持ちですねえ(しみじみ)。
あれだけの世界観と設定、そして愛すべき登場人物たち。
このまま終わらせるのは、かなりもったいない気がします。
ポータルは3つとも消えてしまいましたし、カー博士もいなくなってしまいましたけれど、メイド服の「あの人」(たぶん2号機?)がいる!
そして、まだ「ポータルをつくりだした知的生命体」の存在その他詳細について、多くは語られていないですからねえ…。
このへんの「さらなるコンタクト」の内容につっこんでいけば、続編は十分成り立つとは思うんですけれども。
続編、見たいですよねえ。
(たとえばのはなし)
トム長官の時代、第2の元素消失が起きて、アリー司令官のもとに、再び結成されるエレメントハンター。
もちろん、ロドニーとキアラの子供はそのメンバーの一人!
ユノ2号がいるし、やろうと思えば、なんとでもなりそうな気はしますが、続編として今作を超えることができるかどうかが、もし、やるとなりましたら、企画の勝負どころでしょうか。
それくらい最高な作品だったと思います。
それでも、期待は高まるエレメントハンターⅡ!
いっしょに続編の登場を待ちましょう!
コメントありがとうございます!
私も同じ気持ちですねえ(しみじみ)。
あれだけの世界観と設定、そして愛すべき登場人物たち。
このまま終わらせるのは、かなりもったいない気がします。
ポータルは3つとも消えてしまいましたし、カー博士もいなくなってしまいましたけれど、メイド服の「あの人」(たぶん2号機?)がいる!
そして、まだ「ポータルをつくりだした知的生命体」の存在その他詳細について、多くは語られていないですからねえ…。
このへんの「さらなるコンタクト」の内容につっこんでいけば、続編は十分成り立つとは思うんですけれども。
続編、見たいですよねえ。
(たとえばのはなし)
トム長官の時代、第2の元素消失が起きて、アリー司令官のもとに、再び結成されるエレメントハンター。
もちろん、ロドニーとキアラの子供はそのメンバーの一人!
ユノ2号がいるし、やろうと思えば、なんとでもなりそうな気はしますが、続編として今作を超えることができるかどうかが、もし、やるとなりましたら、企画の勝負どころでしょうか。
それくらい最高な作品だったと思います。
それでも、期待は高まるエレメントハンターⅡ!
いっしょに続編の登場を待ちましょう!
Posted by みとく ゆき at 2010年03月28日 03:47