2010年03月26日
明日はエレメントハンター最終回(2話連続放送)

テレビアニメ『エレメントハンター』 NHK教育 土曜日午後6:00〜
いよいよ、明日の夕方をもって、『エレメントハンター』の番組の放送が終わります。
春のセンバツ高校野球の試合放送の延長は、「ある」と思っていたほうがいいかもしれませんね。
最終回の録画をする場合は、タイマーではなく、なるべくリアルに、テレビの前で待機、が、いいでしょうか。
私も明日は、最後ですし、放送開始予定時間の30分前から、テレビの前に集合です。
思えば、もうなつかしい「アリーの事故」と「大気圏突入」。
私は、この2つのエピソードに魅力を感じて、番組を見続けるようになりました。
「ファーストコンタクト」の「どら鳴らし」も、強烈な印象でしたねえ…。
まだまだ、この作品について書きたいことは、山ほどありますので、番組の放送終了後も、カテゴリーは「ハートキャッチ……」の下にゆくゆくは移動させますが、「エレメントハンター」についての記事は、書けるかぎり続けて行きたいと思います。
それほどに魅力あふれる番組でした。
もう今さら、何をどうと言うつもりはありません。
ただ、ただ、静かに最終回を待つ心境です。
本当に、私にとって、いろいろな意味で、一生忘れることのない番組、テレビアニメでした。
番組制作に関わっておられた全てのスタッフの皆様に、感謝の気持ちでいっぱいです。
まだ、あと2回、放送は残ってるんですけれどね。感無量な部分はあります。
みとく館 NAHA の看板娘、「押忍! アニメ応援団」の副団長のキャラも、この番組なくしては産まれませんでした。
団長のほうは、きっとどこかの場所の、テレビの前、で明日の最終回を見守ることでしょう。

副団長は副団長のまま、でいきます。団長がいつか帰って来ることを信じながら。
副団長は、年をとらないで、永遠の女子高生として、活躍してもらおうと思っています。
名前のほうは「宮子(みやこ)」でいきます。
沖縄・琉球列島の「宮古島」と、岩手県三陸の「宮古市」にちなんだ名前になっています。
愛称は「みゃーこ」とか「みゃーちゃん」というかんじ。
コスプレ好きの母と、筋金入りのオールドアニメ・特撮ファンのおじいちゃん、そして、小学校に上がる前の、幼稚園児か保育園児の弟くん。
それから、副団長の「あるもの」をかけて、しれつな闘いを挑みつづける姉。(このへんは、姉妹どうしのスキンシップの範囲内で、あくまでもサワヤカ路線でいきますので、Oh! モーレツ! 〈ふるくてすみません〉にはなりません。それに近いことにはなるかもしれませんが…。)
今後は、親戚とか、知り合いとか、あるいは「みゃーこ」の女友達とかも出て来るかもしれませんので、よろしくお願いします。
『エレメントハンター』あったればこその、「アニメ応援団」ですので、感謝の気持ちを常に忘れず、これからも、いろいろとがんばってもらうことになっています。
明日の放送、なんかまた泣いてしまいそうな予感? (『アンドロイドの夢』は、すばらしい傑作回だったと強く思っています)
Posted by みとく ユキ at 17:11
│TVアニメ『エレメントハンター』