2023年08月28日
そんなことはアルマジロなのだ
あいちゃん
「阿流間 次郎(あるま じろう)さんにきいてみよう、なのだ。」
たかだせんせい
「いやオレは阿流間さんじゃなくて、鷹田(たかだ)なんだが、ま、いいか♫」
あいちゃん
「これはこれは、たかだ しゅしょう せんせい、おひさしぶりでございますなのだ。」
たかだ
「おう! 元気そうだな! 愛ちゃん! 今日はよろしくたのむぜ!
それにしても、いろいろ変わっちまったよなあ。
ワイワイやってたあのころがなつかしいなあ。」
あいちゃん
「せんせい、それはいわないやくそくですのだ。」
たかだ
「ああ、スマンスマン。学園も今ではなあ。」
あいちゃん
「なにもかもみな、なつかしい、ですのだ。」
たかだ
「まあそんなわけで、今日はSNSの話なんだったな。」
あいちゃん
「はい。せんせい。
なっとう、そらまめ、ピーナッツ、ですのだ。」
たかだ
「愛ちゃん、そっちはNSPだな♫」
あいちゃん
「ごめんなサイダー シュワシュワなのだ♫」
たかだ
「じゃあ、結論から行くぜ?
みんなの大好きなツイッターは、もういままでのようなツイッターじゃない。
ひとつの大きな節目(ふしめ)になっているし、これからますます変わっていくだろう。
というのは、いろいろな制限や制約がきびしくなってきてる感じだし、いまこの時期も有料使用の場合は(広告収入分配上?)身分証や顔写真がもとめられてくるようだな。」
あいちゃん
「いままでSNSは、とくめいせい(匿名性)が、あたりまえだったのが、だんだんに、こじんのとくていのながれにむかっているのかもしれませんのだ。」
たかだ
「そうなんだよなあ。
現金が関わる場合は、やむを得ないとしても、登録しなきゃ中身を見せないやり方になって、こんどは身分証と顔写真ときたからなあ。
この先どうなるか、なんとなくなあ。」
あいちゃん
「とうろくしないでツイッターをみていたみなさんは、だいぶ、はなれたとききましたのだ。」
たかだ
「いまはX(エックス)っていうそうなんだが、もういろんな営業活動には使えないんじゃないかな。実際仕様変更のためリンク外してるとこも多いし。
画像の拡散も、前のようじゃないっていうぞ?」
あいちゃん
「ツイッターでバズって、どうせんにひがついて、つづきはファンボックスでウハウハのながれが…。」
たかだ
「そこはともかくとしてだな、だんだんに、やりにくくなってきてるのは、そうだと思うぞ?」
あいちゃん
「まさかツイッターに、ひとがいなくなるながれがくるなんて。」
たかだ
「一般の利用者のみなさんが消えて、発信側だけが残ってるのかもな。」
あいちゃん
「おきゃくさまが、いなくなってしまったのかー、なのだ。」
たかだ
「まあ、こっちもそうなんだけどよ。」
あいちゃん
「つぎはインスタか、ゆうちゅーぶか、なのだ。」
たかだ
「SNSから営業戦略たてて行くやり方は、おおきな節目にきてるよな、って話でした。」
あいちゃん
「SNSそのものがなくなってしまうのでしょうか? なのだ。」
たかだ
「それはないと思うけどよ、いろんな意味で昔のやり方にもどっていくんじゃないかなあ。」
あいちゃん
「マンモスをおいかけて、ひびのかて(日々の糧)にするじだいに。」
たかだ
「それは、はじめ人間の時代だな♫」
あいちゃん
「いがいに、かこにむかっていくのかもしれませんなのだ。」
たかだ
「まあ、いいところは、そうしていかないとな。
ところで愛ちゃん、アルマジロって何だ?」
あいちゃん
「ネットもブログも、みんなのだいすきなツイッターもなくなってしまうのかな、そんなことはアルマジロ、あるまじき、とおもいましたのだ。」
たかだ
「それを言うなら、そんなことはナイジェリアじゃないか?」
あいちゃん
「こまかいことは、きにしません、ですのだ♫」
たかだ
「木に縞線…。
いや、なんでもないぜ♫」
あいちゃん
「ではでは、でわさんざん、ですのだ。」
Posted by みとく ユキ at 11:31
│みとくユキてづくりキャラゆんたく集