2011年04月23日
ただちに影響が出たジュエル(ミンサガ/ゲーム記事)
PS2RPG ロマンシングサガ -ミンストレルソング- (ミンサガ)の記事です。
筆者の大失敗その1。
よく考えればここ4ヶ月ほど、ミンサガは「単純な同じプレイの繰り返し」だけしかやってなかったんですね。
つまり、レアアイテムのゲットへの挑戦とか、ステータス上げとかがほとんどで、「ゲームのイベントをこなす」ということがお留守だったんですよ。
なもんですから、すっかりいろんなことを忘れてました。

今筆者は、LV5お宝の地図ゲットに挑戦するかたわら、別なデータで20周目グレイ主人公を進めています。
そのデータの「しもべ狩り」を、進行度90パーセントになったことからいったんここまで、としました。
そこで、進行度100パーセントまでに、いろいろと出来ることはやっておこうと。
思い出したのが「バルハルマラソン」。
南の洞窟3段階目を、残しっぱなしでした。

普通、筆者は、進行度100パーセント前に、バルハルマラソンは、最低でも5周、多くて7周をこなすことにしています。
進行度5パーセント進むごとに、バルハルマラソンイベントは、また新しく始めることが出来ますね。
南の洞窟3段階目のボスに勝てるぐらいに、パーティーが強くなることを気にしながら、進行度60〜65パーセントぐらいから、意識してこなしていくといい感じでしょうか。
今回の20周グレイの場合は、「しもべ狩り」に集中してましたから、バルハルマラソンのほうは進行度90パーセントで、まだ2周しかしていません。
進行度95パーセントになる前に、残しておいた「南の洞窟3段階目」を片付けることにしました。
いざバルハラントの雪原へ!

同じメモリーカード内のクイックセーブデータには、LV5地図狩り中のデータがあるので、宿セーブだけしか出来ません。
いつものマラソンの時のように、東の洞窟をサクッとこなし、南の洞窟の小動物たちを助けながら、ボス夫婦に楽勝。
しもべ狩りの成果を実感でした。
そのまま、西の洞窟へ向かい、途中の宝箱からスコーピオンが出る。
「やたっ! これは5000金近くになる!」とちょっとうれしい。

そのままボスに出て来たラミアとバトル。
途中、兵士Aが「秘踏みの太刀」をひらめいてくれてラッキー。
無事にラミアを倒して、ガトの村に向かいました。
習慣とは恐ろしいものです。
ここで筆者は、スコーピオンと秘踏みの太刀のことしか頭になくて、すかさずガトの村で宿セーブをしました。
そしてすぐにガトの家に行って、族長のガト様に話しかけると…。
「これで当分はモンスターも増えないだろう」。

えっ……? ガトさん? なんすか、それ?
ジュエルいただけないんすか?
何回ボタンを押しても、1度ガトの家を出ても、ガトさん、同じことしかおっしゃいません。
ま! まさか? いやひょっとしてこれはッ??
上野動物園のパンダの名前はリーリーとシンシン??
じゃなくって、あれですよ、「ガトから依頼を受けてなかった」んですねえ……。
モンスター退治の依頼を受けていないで、そのまんま各洞窟のモンスターを倒して宿セーブまでしてしまったんですよ。
ちなみに20周目グレイのテータ枠は、ひとつしかありません。

やっちまった……。
やっちまっただよ……。
ジュエル1回分、水の泡……。
ちなみに、進行度95パーセントになって、バルハルマラソンをやりなおしたら、ジュエルは2400ちょっともらえました。
……………………。
やりなおしたくてもデータは上書きされて消えてますから、もうどうにも出来ません。
もらえるはずだった2400ジュエルを、みすみすのがしてしまいました。
今回のことを教訓に、グレイの20周目データは、別のメモリーカードに移しました。
やっぱり忘れちゃいますね、いろいろと。
残念でしたけど、切り換えて、前進です。
次回は、大失敗その2。
筆者の大失敗その1。
よく考えればここ4ヶ月ほど、ミンサガは「単純な同じプレイの繰り返し」だけしかやってなかったんですね。
つまり、レアアイテムのゲットへの挑戦とか、ステータス上げとかがほとんどで、「ゲームのイベントをこなす」ということがお留守だったんですよ。
なもんですから、すっかりいろんなことを忘れてました。

今筆者は、LV5お宝の地図ゲットに挑戦するかたわら、別なデータで20周目グレイ主人公を進めています。
そのデータの「しもべ狩り」を、進行度90パーセントになったことからいったんここまで、としました。
そこで、進行度100パーセントまでに、いろいろと出来ることはやっておこうと。
思い出したのが「バルハルマラソン」。
南の洞窟3段階目を、残しっぱなしでした。

普通、筆者は、進行度100パーセント前に、バルハルマラソンは、最低でも5周、多くて7周をこなすことにしています。
進行度5パーセント進むごとに、バルハルマラソンイベントは、また新しく始めることが出来ますね。
南の洞窟3段階目のボスに勝てるぐらいに、パーティーが強くなることを気にしながら、進行度60〜65パーセントぐらいから、意識してこなしていくといい感じでしょうか。
今回の20周グレイの場合は、「しもべ狩り」に集中してましたから、バルハルマラソンのほうは進行度90パーセントで、まだ2周しかしていません。
進行度95パーセントになる前に、残しておいた「南の洞窟3段階目」を片付けることにしました。
いざバルハラントの雪原へ!

同じメモリーカード内のクイックセーブデータには、LV5地図狩り中のデータがあるので、宿セーブだけしか出来ません。
いつものマラソンの時のように、東の洞窟をサクッとこなし、南の洞窟の小動物たちを助けながら、ボス夫婦に楽勝。
しもべ狩りの成果を実感でした。
そのまま、西の洞窟へ向かい、途中の宝箱からスコーピオンが出る。
「やたっ! これは5000金近くになる!」とちょっとうれしい。

そのままボスに出て来たラミアとバトル。
途中、兵士Aが「秘踏みの太刀」をひらめいてくれてラッキー。
無事にラミアを倒して、ガトの村に向かいました。
習慣とは恐ろしいものです。
ここで筆者は、スコーピオンと秘踏みの太刀のことしか頭になくて、すかさずガトの村で宿セーブをしました。
そしてすぐにガトの家に行って、族長のガト様に話しかけると…。
「これで当分はモンスターも増えないだろう」。

えっ……? ガトさん? なんすか、それ?
ジュエルいただけないんすか?
何回ボタンを押しても、1度ガトの家を出ても、ガトさん、同じことしかおっしゃいません。
ま! まさか? いやひょっとしてこれはッ??
上野動物園のパンダの名前はリーリーとシンシン??
じゃなくって、あれですよ、「ガトから依頼を受けてなかった」んですねえ……。
モンスター退治の依頼を受けていないで、そのまんま各洞窟のモンスターを倒して宿セーブまでしてしまったんですよ。
ちなみに20周目グレイのテータ枠は、ひとつしかありません。

やっちまった……。
やっちまっただよ……。
ジュエル1回分、水の泡……。
ちなみに、進行度95パーセントになって、バルハルマラソンをやりなおしたら、ジュエルは2400ちょっともらえました。
……………………。
やりなおしたくてもデータは上書きされて消えてますから、もうどうにも出来ません。
もらえるはずだった2400ジュエルを、みすみすのがしてしまいました。
今回のことを教訓に、グレイの20周目データは、別のメモリーカードに移しました。
やっぱり忘れちゃいますね、いろいろと。
残念でしたけど、切り換えて、前進です。
次回は、大失敗その2。
Posted by みとく ユキ at 12:45
│ロマンシング サガ -ミンストレルソング- /ミンサガ攻略記事
この記事へのコメント
フライングバルハルマラソンだったのですね(泣)
お疲れ様です。(ホントに)
2400ジュエル・・・失ったジュエル、ハンパないですね(;_;)
Lv5のスキル習得してお釣りが来る量の損失・・・
私もバルハルマラソンは可能な限り参加するようにしています。
この週は3段階目を35%の段階でクリアした気がします。
すごく敵(夫婦とか雪ダルマ)が強いですがムリすれば勝てました。
(ショックウェーブやハヤブサ斬り+全員癒しの水でチマチマ)
話は変わりますが、
この書き込みの10分前にデス・シェラハの両名を倒すことに成功いたしました。
デスはライフ攻撃、シェラハは状態異常が鬼門でしたが何とか耐えるきりました。
これであとはサルーインを倒して次の週です。
アクアマリン
この石はこの週では無理なようです。
あまり憶えていないのですが、3ヶ月前に回収した記憶がありません。
つまりイベントが85%を越えてしまったために、ナイトハルトが回収した可能性が高いのです。
この場合はおそらく運命石の間には回収されていないと思われるため、真サルとは闘えない・・・
ということになってしまいます。
今後は、アクアマリンとソウルドレインのイベントには十分に気をつけなければ・・・
(ソウルドレインのイベントも逃しました;;)
お疲れ様です。(ホントに)
2400ジュエル・・・失ったジュエル、ハンパないですね(;_;)
Lv5のスキル習得してお釣りが来る量の損失・・・
私もバルハルマラソンは可能な限り参加するようにしています。
この週は3段階目を35%の段階でクリアした気がします。
すごく敵(夫婦とか雪ダルマ)が強いですがムリすれば勝てました。
(ショックウェーブやハヤブサ斬り+全員癒しの水でチマチマ)
話は変わりますが、
この書き込みの10分前にデス・シェラハの両名を倒すことに成功いたしました。
デスはライフ攻撃、シェラハは状態異常が鬼門でしたが何とか耐えるきりました。
これであとはサルーインを倒して次の週です。
アクアマリン
この石はこの週では無理なようです。
あまり憶えていないのですが、3ヶ月前に回収した記憶がありません。
つまりイベントが85%を越えてしまったために、ナイトハルトが回収した可能性が高いのです。
この場合はおそらく運命石の間には回収されていないと思われるため、真サルとは闘えない・・・
ということになってしまいます。
今後は、アクアマリンとソウルドレインのイベントには十分に気をつけなければ・・・
(ソウルドレインのイベントも逃しました;;)
Posted by syu at 2011年04月24日 01:43
syu 様、デス・シェラハ撃破おめでとうです!
そして、お気遣いありがとうございます。
デス戦のBGM、シェラハ戦のBGM、それぞれ味があっていい曲ですよねえ。
どちらも戦いがいのあるボスキャラですし、シェラハ戦は、前後の物語性が、いいですよね。
ミンサガを4周がんばれば、「不幸を呼ぶ女」のイベントがようやく進んで、シェラハと戦えるところにも、やりがいを感じます。
実は私もついさっきまでミンサガやってました!
失うものがあれば、得るものもある、という訳でして、マラソンのフライングのくやしさも手伝い、いよいよ地図リサイクルの世界へ初挑戦。
練習の意味で、グレートピットのLV1地図ですけど、バルハラント雪原回収で、無事、3回のリサイクルに成功しました。
交渉での一番人気は「ハープーン」。
気がつくと4時間があっという間に過ぎてしまっていて……。
やばいです……、このおもしろさ……。
こんなすばらしいことをどうして今までやらずにいたんでしょう!
しかしやりすぎても大変だ! 作画がさらに進まなくなってしまう!
いやその、どちらもしっかりやりたいですね。
そうでしたか…、アクアマリンの運命石はイクゾー! のあの御方が……。
私も最初の頃、初プレイではアクアマリンをとれませんでした。
それからソウルドレインのイベントは、ウソの住人に話しかけておかなかったり、詩人さんの話を聞かなかったりで、何回か詰みました。
さてさてsyu 様、次の周は、いよいよ真サルに挑戦でしょうか?
いいですよお、あれこそミンサガ最大のおもしろさだと思います。
主人公としては、LPが多くて安心なクローディアをおすすめします。
アルベルトでの主人公は、セリフが熱くてバトルも燃えそうですね。
メンバーにはバーバラ姐さん、キャプテンホークも、いい感じ。
そして実はアイシャ、ファラが強い!
期待はふくらみますね! じっくりといきましょう!
そして、お気遣いありがとうございます。
デス戦のBGM、シェラハ戦のBGM、それぞれ味があっていい曲ですよねえ。
どちらも戦いがいのあるボスキャラですし、シェラハ戦は、前後の物語性が、いいですよね。
ミンサガを4周がんばれば、「不幸を呼ぶ女」のイベントがようやく進んで、シェラハと戦えるところにも、やりがいを感じます。
実は私もついさっきまでミンサガやってました!
失うものがあれば、得るものもある、という訳でして、マラソンのフライングのくやしさも手伝い、いよいよ地図リサイクルの世界へ初挑戦。
練習の意味で、グレートピットのLV1地図ですけど、バルハラント雪原回収で、無事、3回のリサイクルに成功しました。
交渉での一番人気は「ハープーン」。
気がつくと4時間があっという間に過ぎてしまっていて……。
やばいです……、このおもしろさ……。
こんなすばらしいことをどうして今までやらずにいたんでしょう!
しかしやりすぎても大変だ! 作画がさらに進まなくなってしまう!
いやその、どちらもしっかりやりたいですね。
そうでしたか…、アクアマリンの運命石はイクゾー! のあの御方が……。
私も最初の頃、初プレイではアクアマリンをとれませんでした。
それからソウルドレインのイベントは、ウソの住人に話しかけておかなかったり、詩人さんの話を聞かなかったりで、何回か詰みました。
さてさてsyu 様、次の周は、いよいよ真サルに挑戦でしょうか?
いいですよお、あれこそミンサガ最大のおもしろさだと思います。
主人公としては、LPが多くて安心なクローディアをおすすめします。
アルベルトでの主人公は、セリフが熱くてバトルも燃えそうですね。
メンバーにはバーバラ姐さん、キャプテンホークも、いい感じ。
そして実はアイシャ、ファラが強い!
期待はふくらみますね! じっくりといきましょう!
Posted by みとく ゆき at 2011年04月24日 03:41
連投失礼します。
地図リサイクルは初挑戦なのですね・・・。
オススメの地図はガレサステップの地図です。
拾える箇所が1箇所しかありません。
そして広大なフィールドであるために戦闘も回避しやすいです。
また、リサイクルする場合、魔族がよく地図を持っています。
そこで、スカーブ山を利用します。(ガレサステップの生態系調整でも可)
生態系を調整し魔族を多くしておけば、楽に回収ができるはずです。
以前はニコ動にもスーパーリサイクルモードの説明動画がありましたが、
現在は消滅しています。
このリサイクルがツボにはまると、資金は1時間で数万金たまります。
質より量で回収し、売却するとき吟味します。
過去に1度やりましたが、サクサク回収でした。
Lv5地図もリサイクルしたいですよね・・・。
ですが、アサシンギルドだった場合、財宝フロアに敵はいません。
ですので、あきらめて1個吟味回収か、リセットし他のLv5地図を狙うか。
ガレサステップの地図にせよ、アサシンギルドの地図にせよ運です。
私はアサシンギルドのLv3地図で泣きました。
『回収できない・・・』
地図では金はおまけのようなものですが、上記の方法ではメイン目的にもなります。
終盤に資金集めを行う場合は、わたしは未開封の武器防具宝箱を片っ端から回収します。
通常時は選別回収しているために、ほとんど未開封の状態で宝箱は放置してあります。
(選別回収:ランダム武器防具以外の宝箱回収)
ですので、終盤になってから武器防具の無吟味回収&吟味売却しマルディアスを1週。
今回は開始時8000金でしたが、終了時は160000金を越えていました。
このお金で術を買いまくりました。(その後デス・シェラハ戦)
最初は懐が心もとなくお金のやりくりには苦心します。
しかし地図リサイクルは進行度には無関係です。
序盤であろうと終盤であろうと可能なので、資金集めの最終手段です。
基本的には通常プレイでもらえるお金をやりくりすれば十分ですね。
地図リサイクルがんばってください!
地図リサイクルは初挑戦なのですね・・・。
オススメの地図はガレサステップの地図です。
拾える箇所が1箇所しかありません。
そして広大なフィールドであるために戦闘も回避しやすいです。
また、リサイクルする場合、魔族がよく地図を持っています。
そこで、スカーブ山を利用します。(ガレサステップの生態系調整でも可)
生態系を調整し魔族を多くしておけば、楽に回収ができるはずです。
以前はニコ動にもスーパーリサイクルモードの説明動画がありましたが、
現在は消滅しています。
このリサイクルがツボにはまると、資金は1時間で数万金たまります。
質より量で回収し、売却するとき吟味します。
過去に1度やりましたが、サクサク回収でした。
Lv5地図もリサイクルしたいですよね・・・。
ですが、アサシンギルドだった場合、財宝フロアに敵はいません。
ですので、あきらめて1個吟味回収か、リセットし他のLv5地図を狙うか。
ガレサステップの地図にせよ、アサシンギルドの地図にせよ運です。
私はアサシンギルドのLv3地図で泣きました。
『回収できない・・・』
地図では金はおまけのようなものですが、上記の方法ではメイン目的にもなります。
終盤に資金集めを行う場合は、わたしは未開封の武器防具宝箱を片っ端から回収します。
通常時は選別回収しているために、ほとんど未開封の状態で宝箱は放置してあります。
(選別回収:ランダム武器防具以外の宝箱回収)
ですので、終盤になってから武器防具の無吟味回収&吟味売却しマルディアスを1週。
今回は開始時8000金でしたが、終了時は160000金を越えていました。
このお金で術を買いまくりました。(その後デス・シェラハ戦)
最初は懐が心もとなくお金のやりくりには苦心します。
しかし地図リサイクルは進行度には無関係です。
序盤であろうと終盤であろうと可能なので、資金集めの最終手段です。
基本的には通常プレイでもらえるお金をやりくりすれば十分ですね。
地図リサイクルがんばってください!
Posted by syu at 2011年04月24日 07:57