2010年11月11日

共振剣と金トロは必要だとオモ(ミンサガ/ゲーム)

PS2RPG ロマンシングサガ -ミンストレルソング- (ミンサガ)の記事です。

中盤の、進行度45%から75%ぐらいまでは、筆者の場合は、「共振剣」「金のトロイメライ」が、主力技になっています。
理由は、毎ターン使える燃費(消費BP)のわりに、威力もあり、使い勝手がいいからです。

特におススメは、「金のトロイメライ」。ボス戦で、本当に助かっています。
この技は、細剣・小型剣、限定なんですが、細剣武器の中には、タダで手に入る強力なものがいくつかありますから、この武器で、金トロを使うと、いいんですよ。

「共振剣」も、重宝しますが、相手次第では、たまに Missしますね。
その点、金トロは、3回、攻撃が当たるので、そのうち2回 Missしても、1回は当たってくれたりするので、この確実性がマルです。

それで、気になる「細剣のタダ武器」ですが、だいたい以下の感じ。

共振剣と金トロは必要だとオモ(ミンサガ/ゲーム)








①エスタミル地下道の一番奥の部屋の宝箱にある「シルバーフルーレ」
 序盤・中盤は大活躍!

②ジャミルが持っている「レイピア」
 1度仲間にして、お借りします。シルバーフルーレより強力。
 また、イベント、メルビル襲撃計画の途中でも、宮殿内の宝箱からタダで手に入ります。

「大地の剣」
 イベント、タラール族消失、で手に入ります。
 バガーとの連戦は「みね打ち」命!

「エスパーダロペラ」。イベント、皇帝の奇病のボーナスアイテム武器ですね!
 これが手に入ると、もうロペラ一択になりがち。たぶん細剣の最強武器。

というわけで、金(きん)を使うことなく、タダで手に入る強力な細剣武器。
これで、「金のトロイメライ」を使うと、また効果が高いと思います。

各種道場での「金トロ」のひらめきは、使用する細剣武器の「モード」を「T(トリック)モード」にして、素振りから、が筆者のいつものパターンになっています。

ちなみに「共振剣」は、Dモード大型剣の「強撃」から、ひらめきやすいですね。定番です。