70%未満ラミア&腐竜×4・柱1本!

みとく ユキ

2010年01月06日 10:16

家庭用RPG ロマンシングサガ ミンストレルソング、ミンサガについて。

もう、このためにも、みとく はこのゲーム何回もやってるんである。
いちばん「燃える」イベントバトルなんである。
(真サル戦は別格ね)

あのドキドキ。ハラハラ。

勝てるのか? 
ヤシ村、サオキ村、ウエストエンドを残せるか?
ジュエルビーストを封印出来るか?

(ごめんなさい、ここからはマニアック全開です)

とにかく、ゲーム中の決められたタイミングまでに、
ジュエルビースト(以下ジュエビ)の封印の「手続き」を、
間違いなくその通りにちゃんとやっとかないと、
上記の三つの土地が壊滅してしまい、
巨大ガエルが、ぐわぐわあーっと、ウエストエンドの町に、
起きて来てしまうんである。

一般には、この巨大モンスターの「ジュエビ」は、
ラスボスより強い、とさえ言われることも多々ある。

もちろん、先人たちの知恵と努力と工夫の結晶として、
「攻略方法」は、万全のものが存在する。
すばらしきゲーム愛だと、みとく は思う。

されど「進行度」。
「決められた期間内に、ちゃんとやることをやっとく」ということ。

しかも、その進行度65%から70%の間までに、
パーティーキャラたちを育てる、鍛えるために出来ることは、限られている。
(この制限の中で最大限に工夫をこらすのが、いいんですな)

勝てなければ、ジュエビ封印は失敗してしまう。

勝つか、負けるか、ただそれだけの話である。

しかし、この勝敗の結果はゲーム大筋のシナリオには、「ほとんど」影響しない。
ゲームの結末が変わったりしないし、
エンドロールの一部に関わるぐらい、かな?

だけど全力をつくすんである。

決められた制限の中で、今回はどこまでやれるか?

しかも、相手(ラミア&腐竜×4)は、対する時点では「強い」。

パーティーを成長させてから倒すことは、全然、問題なくそう出来ます。

けれども、

「強くない状態で強敵を倒す!」

これもいわゆるひとつのロマンシング。
ガッときてグッときて、パーンといくんですよ!
ミスター!

攻略方法も、ガッときてグッときて、パー…、

ではないね、ちゃんとやりますよ。

というわけで、18周目ジャミル主人公、進行度50%に無事到達。

アサシンギルドルートにするか、水竜ルートにするか、思案のしどころ。

関連記事